お土産マイスターがオススメする全国の美味しいお土産

おかきとチョコのコラボ!サクッと食感がたまらない舞ちょ妓を食べてみた

公開日: 更新日: 2015/06/18 | 京都府 ,

舞ちょ妓

今回ご紹介するお土産は、おかきにビターチョコレートをコーティングした「みやこのおきに 舞ちょ妓」です。

舞ちょ妓のおかきは、京都宇治のおかき処の職人が丁寧に作った逸品です。国内産のおもち米を使用しており、おかき本来の風味を活かすために炭火で焼いて作られているのが特徴です。そのおかきにビターチョコレートをコーティングし、素晴らしい和と洋のコラボレーションです。美しく包装されているその姿は、まさに究極のお土産と言えます。

舞ちょ妓の箱

お菓子の箱にするにはもったいないほどの美しい木箱に入っています。箱の蓋を留めている赤い紐も上品です。

原材料

箱の裏には、原材料と賞味期限が書かれています。賞味期限は5ヶ月あるため、なかなか会えない人へのお土産にもぴったりです。

原材料は、チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、乳化剤、香料、シェラック)、おかき(もち米(国内産)、たまり醤油、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)とのこと。

チョコレートでコーティングされているので夏は溶けないように、直射日光を避けて25度以下で保存しましょう。

舞ちょ妓

蓋をあけると、可愛いチョコレートが顔を出します。とても上品で高級感が漂っています。

木箱にチョコレートを入れてみました

食べやすいように木箱にチョコレートを入れてみました。コロコロとした形をしていて可愛いです。

手にとった様子

では、早速ひとついただきたいと思います。一粒の大きさは私の親指と同じぐらいの大きさです。食べてみると、チョコレートの甘味と甘辛い醤油で味付けられたおかきの味が口の中で広がります。おかき独特のサクッとした食感もたいへん癖になります。

一緒に食べたお友達も「美味しい」とたいへん喜んでいました。高級感あふれる和スイーツ、舞ちょ妓。大変美味しかったです。ご馳走様でございました。

通信販売

こちらのサイトで通信販売も行っています。

商品紹介

商品名 みやのおきに 舞ちょ妓
金額 税込 1,200円
原材料 チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、乳化剤、香料、シェラック)、おかき(もち米(国内産)、たまり醤油
アレルギー 小麦、大豆
賞味期限 約5ヶ月
用途 少人数用(家庭)・個人用
販売社 (株)モリサワプランニング

最後に

京都宇治のおかき職人が作った「舞ちょ妓」、大変美味しかったです。おかきとチョコレートのコラボレーションは最強コンビでした。高級感あふれる包装はプレゼントに最適です。おかき好きな方はぜひ食べてみてください。

その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。

全国の美味しいお土産ランキング

参考・引用サイト

↓記事が参考になったら「いいね」を押してください!
スポンサードリンク

  関連記事

和久傳 れんこん菓子 西湖
高級料亭の味!京都和久傳のれんこん菓子「西湖」を食べてみた

明治3年から創業している「和久傳」という旅館はご存じですか?今回は昔ながらの料亭 …

辻利 抹茶ラスク
京都といえば抹茶!京都宇治辻利の抹茶ラスクを食べてみた

京都の抹茶といえば有名ですが、今回は京都宇治辻利の京茶ラスクについてご紹介いたし …

京都 阿闍梨餅
メディア掲載多数!ほっぺが落ちる満月の阿闍梨餅を食べてみた

通販やお取り寄せでも大人気の満月の阿闍梨餅はご存じですか?京都駅の販売店でも行列 …

金平糖専門店 緑寿庵清水
日本で唯一の金平糖専門店!緑寿庵清水の金平糖を食べてみた

皆さんは金平糖は食べたことありますか?私は幼少期に祖母によく金平糖を買ってもらっ …

長久堂「鳰の浮巣」くず湯
結婚式でも大人気!長久堂のくず湯「鳰の浮巣」を飲んでみた

皆さんはくず湯ってご存じですか?葛をお湯に溶かして飲む、暖かくて優しいお味の飲み …

京菓子 豆政の夷川五色豆
明治17年創業の老舗!長年愛されている豆政の夷川五色豆を食べてみた

縁起のよい5色の豆菓子、豆政の夷川五色豆はご存じですか?今回は京都で長年愛されて …

京都の美味しいお土産_笹屋伊織_つるし柿
冬季限定!創業300年の伝統の老舗「笹屋伊織のつるし柿」を食べてみた

数ある京菓子の中でも伝統ある老舗である「笹屋伊織」。江戸時代から続く銘店で創業3 …

よーじや あぶらとり紙
女性に大人気!@cosmeランキング1位のよーじや製あぶらとり紙

みなさん、よーじやのあぶらとり紙ってご存じですか?私が中学生になり色気づき始めた …

京都 楽石つくばい
龍安寺の名風景漂う京菓子「柳苑」の楽石やつくばいを食べてみた!

京都龍安寺の綺麗な風景をイメージして作られた柳庵の楽石やつくばいはご存知でしょう …

京都 聖護院 八ツ橋
絶対に喜ばれる京都の定番土産!聖護院八ツ橋総本店の生八ツ橋を食べてみた

聖護院の生八ツ橋はみなさん、聞いたことがあるのではないでしょうか。もっちりとした …