お土産マイスターがオススメする全国の美味しいお土産

メディア掲載多数!ほっぺが落ちる満月の阿闍梨餅を食べてみた

公開日: 更新日: 2015/04/10 | 京都府 , , , ,

まめ太の4コマ漫画「阿闍梨餅うまにゃん」

通販やお取り寄せでも大人気の満月の阿闍梨餅はご存じですか?京都駅の販売店でも行列ができるほどの人気を誇っている満月の阿闍梨餅についてご紹介いたします。

京都 阿闍梨餅

皆さんは、満月の阿闍梨餅はご存知でしょうか?安政3年(1856年)大正時代に創業された満月は、当時は出町橋近くに店を構えたそうです。初代当主は滋賀県の出身で、幕末の争乱を避けて一度郷里に戻りましたが、明治初年に再び出町柳で出店しました。

販売している品は、阿闍梨餅、満月、京納言、最中となっており少ない品数ですが、熟練した菓子職人の技術を伝承し、高品質なお菓子作りを行っています。そのため、今回ご紹介する阿闍梨餅は行列ができるほどの人気ぶりです。

丹波大納言小豆のつぶ餡を、餅米や鶏卵を練り合わせて作った独特の皮で包んで焼いている半生菓子です。しっとりとした皮とつぶ餡の食感が堪らない絶品です。

阿闍梨餅の袋

今回は、阿闍梨餅袋入りを5つ購入しました。単品でも購入することができるので、自分用に購入できるのも嬉しいです。

阿闍梨餅を並べてみた

紙袋の中には、淡い緑で「京銘菓阿闍梨餅」の文字がしっかりと書かれています。

阿闍梨餅の個別包装

中はどんな餅が入っているのかドキドキ・ワクワクします。

個別包装の裏側

裏面はこんな感じ。個別包装にも賞味期限が書かれているのは嬉しいですね。原材料は、砂糖、小豆、餅粉、玉子、水飴、トレハースとのこと。材料もシンプルです。「硬くなったら加熱して食べると格別の風味がございます」とのこと。

個別包装を開けた様子

中から出てきたのは、綺麗な色のお餅・・・というかお饅頭。

表面の様子

お皿の上に出してみると、このような形でした。本来ならば、表面はゆるい渦巻きにも似た形が特徴なのですが、どうやら袋の中でぺたんこになってしまったようですね・・・。

阿闍梨餅の裏側

裏面はこんな感じです。うっすらと餡の色が透けています。

半分に切ってみた様子

半分に切ってみると、中に美味しそうなつぶ餡がぎっしり詰まっているのがよくわかります。

京都 阿闍梨餅

とっても美味しそうです。

手で持ってみた様子

では、早速いただきたいと思います。

ひとくち食べてみると、う、うまい!の一言。思った以上にもちもちしています。もっちもちです。もっちもち。きっとこの食感が人気の秘訣なのですね。

京都 満月 阿闍梨餅

しっとりとした皮には弾力があります。特に皮の端部分は弾力が強く食感をさらに楽しめます。美味しすぎる…。中に入っている餡はぎっしり詰まっていて、控えめだけどはっきりとした甘さでお茶とよく合いそうです。

人が並んで買う理由も分かる気がします・・・!

いやはや。ご馳走様でございました。大変美味しかったです。

通信販売

高島屋オンラインストアで購入できます。

商品紹介

商品名 阿闍梨餅(満月)
金額 1ケ 108円(税込)
10ケ 1,188円(税込)
15ケ 1,836円(税込)
20ケ 2,376円(税込)
30ケ 3,456円(税込)
50ケ 5,724円(税込)
竹籠18ケ入 2,808円(税込)など
原材料 砂糖、小豆、餅粉、玉子、水飴、トレハース
アレルギー
賞味期限 製造日より常温で5日
用途 大人数用(会社、学校)・少人数用(家庭)・個人用
製造社名 阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月

最後に

京都の銘菓、満月の阿闍梨餅、とても美味しかったです。数々のメディアでも取り上げられており、行列ができるだけのことはあるな!と思いました。京都だけではなく大阪、東京、横浜、名古屋、札幌などでも購入できるので、興味のある方は是非食べてみてください。
販売場所は阿闍梨餅のHP「阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-/取り扱い店舗」に記載されていますのでご覧ください。

その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。

全国の美味しいお土産ランキング

参考・引用サイト

↓記事が参考になったら「いいね」を押してください!
スポンサードリンク

  関連記事

舞ちょ妓
おかきとチョコのコラボ!サクッと食感がたまらない舞ちょ妓を食べてみた

今回ご紹介するお土産は、おかきにビターチョコレートをコーティングした「みやこのお …

京都の美味しいお土産_笹屋伊織_つるし柿
冬季限定!創業300年の伝統の老舗「笹屋伊織のつるし柿」を食べてみた

数ある京菓子の中でも伝統ある老舗である「笹屋伊織」。江戸時代から続く銘店で創業3 …

京都鼓月千寿せんべい
縁起物で喜ばれる!大人気の鼓月千寿せんべいを食べてみた

せんべいの中にクリームを挟んだ千寿せんべいをご存知ですか?ひとくち食べると和洋の …

京都 原了郭の黒七味
高級料亭御用達!絶品の原了郭の黒七味を使ってみた!

皆さんは調味料にこだわっていますか?京都で有名な黒七味があると聞いて、京都に買い …

京都銘菓 洛匠 草わらび
とろける美味しさ!京都の人気店「洛匠の草わらび餅」を食べてみた

京都は美味しい和菓子がたくさんありますが、洛匠お草わらびはご存じですか?まるでわ …

京都林万昌堂の甘栗
明治7年創業!京都の甘栗屋「林万昌堂」の甘栗を食べてみた

明治7年に創業した老舗中の老舗。美味しい甘栗として全国的に有名な林万昌堂はご存じ …

京都 楽石つくばい
龍安寺の名風景漂う京菓子「柳苑」の楽石やつくばいを食べてみた!

京都龍安寺の綺麗な風景をイメージして作られた柳庵の楽石やつくばいはご存知でしょう …

京菓子 豆政の夷川五色豆
明治17年創業の老舗!長年愛されている豆政の夷川五色豆を食べてみた

縁起のよい5色の豆菓子、豆政の夷川五色豆はご存じですか?今回は京都で長年愛されて …

よーじや あぶらとり紙
女性に大人気!@cosmeランキング1位のよーじや製あぶらとり紙

みなさん、よーじやのあぶらとり紙ってご存じですか?私が中学生になり色気づき始めた …

辻利 抹茶ラスク
京都といえば抹茶!京都宇治辻利の抹茶ラスクを食べてみた

京都の抹茶といえば有名ですが、今回は京都宇治辻利の京茶ラスクについてご紹介いたし …