お土産マイスターがオススメする全国の美味しいお土産

縁起物で喜ばれる!大人気の鼓月千寿せんべいを食べてみた

公開日: 更新日: 2015/04/12 | 京都府 , , ,

まめ太の4コマ漫画「鼓月の千寿せんべいは幸せの味」

せんべいの中にクリームを挟んだ千寿せんべいをご存知ですか?ひとくち食べると和洋のコラボレーションが癖になってしまいます。今回は京都で人気のお土産、鼓月の千寿せんべいについてご紹介いたします。

京都鼓月千寿せんべい

1945年に京の町で創業した株式会社鼓月は、妙心寺の管長であった古川大航老師に「鼓月」という屋号を命名していただいたそうです。その名前には、「打てば響く鼓に想いを寄せ、その名あまねく中天に響き、月にも届け」という社業発展を願う意味が込められているのだとか。

創業した頃は、経験や知識もなく失敗を重ねていましたが、その失敗を糧に軌道に乗せることができたそうです。
老舗のお店がたくさんある京都において新参者であったことが新しい和菓子を生み出す元になったそうです。

そんな鼓月さんの千寿せんべいは、あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口どけのよいヴァッフェル生地のおせんべいです。今までのおせんべいの概念を吹き飛ばす千寿せんべいは、波間に飛鶴の影が映る、おめでたい情景をあらわし、千代の寿ぎを願って「千寿」と名付けられたそうです。昭和38年に誕生してからずっと愛され続けているお菓子です。

鼓月千寿せんべいの袋

箱売りもありましたが、バラ売りもしてたので今回はバラを2つ購入しました。バラ売りだと個人用にも購入しやすいのでありがたいです。

お皿の上に並べてみた

中から出てきたのは千寿せんべい。白っぽい包装袋がなんとも上品です。

原材料などの表記

裏面に賞味期限や原材料が書かれています。個別に賞味期限や原材料が書かれてあるのは本当にありがたいです。書かれていないものってついつい賞味期限がいつまでだったか忘れてしまうんですよね。

ちなみに千寿せんべいの原材料は、小麦粉、砂糖、ショートニング(大豆を含む)、バター、卵、でんぷん、全粉乳、白いんげん豆、ココア、膨張剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)とのこと。

京都鼓月千寿せんべい

早速袋を開けてみると、中から美味しそうな千寿せんべい。

一緒に入っていた厚紙

一緒に入っていた厚紙も素敵です。

半分に割ってみた様子

中にはシュガークリームがたくさん入っています。縦に筋が入っているのでぱきっと割ると綺麗に割れます。

中にはたっぷりはいったクリーム

ということで早速、千寿せんべいをいただきます・・・!

ひとくち食べると思ったより硬くない、サクッとした歯ごたえ。中に入っているシュガークリームの甘味がとても美味しいです。せんべいというよりは軽やかなクッキーにクリームを挟んだような・・・それでいてしつこくなく食べやすいです。

なんて言うか・・・めっちゃ美味しいです!

さくさくっとあっという間に食べてしまいました。これは美味しいです。和菓子と言われている千寿せんべいですが、珈琲や紅茶と一緒に食べても美味しいです。いやはや大変美味しかったです。(箱買いでもよかったかも…と思ってしまいました)

ご馳走様でございました。

通信販売


さっくり軽やか、波型の洋風せんべい「鼓月 千寿せんべい 12枚入」

商品紹介

商品名 千寿せんべい
金額 1枚 120円(税抜)
箱8枚入 1,000円(税抜)
箱12枚入 1,500円(税抜)
箱16枚入 2,100円(税抜)
箱24枚入 3,000円(税抜)など
原材料 小麦粉、砂糖、ショートニング(大豆を含む)、バター、卵、でんぷん、全粉乳、白いんげん豆、ココア、膨張剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)
アレルギー 小麦・卵・乳・大豆
賞味期限 製造より55日
用途 大人数用(会社、学校)・少人数用(家庭)・個人用
製造社名 株式会社 鼓月

最後に

鼓月の千寿せんべい、とても美味しかったです。さすが京都定番のお土産です。縁起もよい千寿せんべい。軽やかな食感とシュガークリームのちょうどいい甘さは癖になります。長生きの意味も込めて次回の帰省時には祖父母にお土産に買って行きたいなと思いました。

その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。

全国の美味しいお土産ランキング

参考・引用サイト

↓記事が参考になったら「いいね」を押してください!
スポンサードリンク

  関連記事

京都 楽石つくばい
龍安寺の名風景漂う京菓子「柳苑」の楽石やつくばいを食べてみた!

京都龍安寺の綺麗な風景をイメージして作られた柳庵の楽石やつくばいはご存知でしょう …

よーじや あぶらとり紙
女性に大人気!@cosmeランキング1位のよーじや製あぶらとり紙

みなさん、よーじやのあぶらとり紙ってご存じですか?私が中学生になり色気づき始めた …

京都 原了郭の黒七味
高級料亭御用達!絶品の原了郭の黒七味を使ってみた!

皆さんは調味料にこだわっていますか?京都で有名な黒七味があると聞いて、京都に買い …

京都 長五郎餅
もっちり食感がたまらない!豊臣秀吉が愛した「長五郎餅」を食べてみた

小ぶりで真っ白な姿は、口の中に詰め込みたくなるような可愛らしさ。今回は、豊臣秀吉 …

京都の美味しいお土産_笹屋伊織_つるし柿
冬季限定!創業300年の伝統の老舗「笹屋伊織のつるし柿」を食べてみた

数ある京菓子の中でも伝統ある老舗である「笹屋伊織」。江戸時代から続く銘店で創業3 …

舞ちょ妓
おかきとチョコのコラボ!サクッと食感がたまらない舞ちょ妓を食べてみた

今回ご紹介するお土産は、おかきにビターチョコレートをコーティングした「みやこのお …

和久傳 れんこん菓子 西湖
高級料亭の味!京都和久傳のれんこん菓子「西湖」を食べてみた

明治3年から創業している「和久傳」という旅館はご存じですか?今回は昔ながらの料亭 …

京都林万昌堂の甘栗
明治7年創業!京都の甘栗屋「林万昌堂」の甘栗を食べてみた

明治7年に創業した老舗中の老舗。美味しい甘栗として全国的に有名な林万昌堂はご存じ …

金平糖専門店 緑寿庵清水
日本で唯一の金平糖専門店!緑寿庵清水の金平糖を食べてみた

皆さんは金平糖は食べたことありますか?私は幼少期に祖母によく金平糖を買ってもらっ …

京都 聖護院 八ツ橋
絶対に喜ばれる京都の定番土産!聖護院八ツ橋総本店の生八ツ橋を食べてみた

聖護院の生八ツ橋はみなさん、聞いたことがあるのではないでしょうか。もっちりとした …