しっとり食感と絶妙な甘さが堪らない!名物みむろの最中を食べてみた

サクッとした衣にぎっしりと詰まった甘い餡。お茶菓子としても利用されている美味しい和菓子、白玉屋榮壽の名物みむろ最中についてご紹介いたします。
名物みむろは、弘化年間(1844~1848)に初代白玉屋榮壽が創りました。JR奈良駅にあるVIERA2階のお土産コーナーにて一番売れている商品とのことで、購入しました。

このような箱に入っていました。みむろの最中です。

蓋を開けてみるとこのような感じ。

商品説明の用紙を外すとずらりと並んだ最中たち。とても綺麗です。
綺麗に並んだ最中に惚れ惚れしていると・・・、ん?手前になにかあります。

「此紙を引いてお出し下さい」の文字。

せっかくなので引っ張ってみたいと思います。引っ張ってみると、最中がひとつ出てきました。
まるで最中のエレベーターです。

一つ手に取ると、最中にしっかり刻まれた「みむろ」の文字。

半分に切って中の様子を確認します。

中にはぎっしりと餡が詰まっています。
ひとくち食べると、美味しいの一言。
最中はしっとりとしていて、最中の中には粒がゴロゴロ入ったつぶ餡がたっぷり入っています。
手のひらより少し小さめの大きさがとても食べやすいです。
王道の最中!っていう感じですね。大変美味しかったです。ご馳走様でございました。
通信販売
ホームページから地方発送も行っているようです。
商品紹介
| 商品名 | 名物みむろ |
| 金額 | 大 160円 小 80円 |
| 原材料 | ー |
| アレルギー | ー |
| 賞味期限 | 約一週間 |
| 用途 | 少人数用(家庭)・個人用 |
| 製造社名 | 白玉屋栄寿 |
最後に
名物みむろの最中とても美味しかったです。しっとりとした最中にぎっしり詰まった粒あんはなんとも贅沢です。
その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。
参考・引用サイト
関連記事
-
-
創業140年!吉野本萬天極堂の自慢のくず餅を食べてみた
奈良県の吉野は、世界遺産にも選ばれている素晴らしい地です。今回はそんな奈良県吉野 …
-
-
奈良の名物!?御神鹿のふん(鹿のふん)を食べてみた
奈良公園にはたくさんの鹿がいます。そんな鹿のふんをイメージして作られたお土産があ …
-
-
絶品奈良スイーツ「吉野いしいの柿けーき」柿専門店が贈る贅沢お菓子
今回は奈良で人気のお土産、吉野いしいの柿けーきについてご紹介いたします。
-
-
奈良の大仏もびっくり!奈良県の絶品美味しいお土産ランキング
奈良県で購入できるオススメの和菓子やスイーツなど、美味しい奈良県のお土産をランキ …
-
-
JR奈良駅のVIERAで購入できる奈良県の絶品お土産ランキング!
JR奈良駅で購入できるオススメの和菓子やスイーツなど、美味しい奈良県のお土産をラ …
-
-
箱も可愛い金平糖!奈良こんふぇいとを食べてみた
皆さんは金平糖はお好きですか?可愛い奈良のパッケージが描かれている箱に入った金平 …
-
-
奈良のお土産やお弁当に最適!たなかの柿の葉すしを食べてみた
全国にもたくさんのファンがいるたなかの柿の葉すしはご存じですか?テレビやメディア …
-
-
奈良名産の山崎屋の奈良漬け!余ったカスできゅうりも漬けれる
奈良漬けは、そのまま食べてももちろん美味しいですが、奈良漬けの余った粕できゅうり …
-
-
柿専門店の究極のお土産!吉野いしいの郷愁の柿を食べてみた
奈良の有名な名産品である柿専門店「吉野いしい」はご存じですか?たくさんの柿スイー …
-
-
最高級のやみつきプリン「まほろばの大仏プリン」を食べてみた!
奈良の観光名所で有名なのが「奈良の大仏」ですが、奈良の大仏にちなんで作られた「大 …

