3種のお芋を楽しめる!馬場製菓の薩摩きんつばを食べてみた
様々な賞を受賞している薩摩きんつば。2005年には、天皇陛下・皇后陛下の献上銘菓となりました。味は三種類あってそれぞれの芋の味を楽しむことができます。鹿児島で人気のお土産「馬場製菓の薩摩きんつば」についてご紹介いたします。
1910年に鹿児島県熊毛郡屋久島にて創業した有限会社馬場製菓は、100年以上の歴史をもつ老舗です。代表銘菓である薩摩きんつばは、全国菓子大博覧会で博栄誉賞や名誉総裁賞を受賞しています。また、2005年には、天皇陛下・皇后陛下の献上銘菓となりました。由緒正しき手焼き菓子です。
今回は、昔から愛されている薩摩きんつばを楽天市場でお取り寄せしてみました。
購入したのは6個入りの薩摩きんつばです。黄色い箱には「日本一おいしい幻のさつまいも」の文字。期待が高まります。
箱の裏は原材料や賞味期限のシールが貼られています。
原材料には、さつまいも、砂糖、海草、小麦粉、さつまいもの粉末が入っているようです。添加物などが一切入っていないので安心して食べられます。
保存方法は冷所保存。直射日光、高温多湿はお避けくださいとのことでした。
箱には「薩摩藩」のシールが。マークも薩摩藩の家紋のようです。
蓋を開けると、きんつばのパンフレットが現れます。
そしてパンフレットの下には綺麗に並んだ薩摩きんつば。箱にびっちりと詰まっています。中には「黄金いも」「紫いも」「隼人いも」の三種類が入っています。
まずは紅隼人いもきんつばを取り出してみます。
切ってみると中は鮮やかなオレンジ色です。見ているだけでヨダレが出てきます。
それでは、いただきたいと思います。食べると、美味しい。ほんわりした甘さが口の中で広がります。芋の味を大切にしている上品なお味です。しっとりとした食感もGOODです。
そしてお次は「紫芋きんつば」です。表面からも紫色がよくわかります。
切ってみると、めちゃくちゃ紫色。こんなに濃い紫色とはびっくりです。着色料などが含まれていないので紫色本来の色が出ているが分かります。
ではでは、いただきます。紫色きんつばは、甘さが控えめであっさりしていて食べやすいです。甘いのが苦手な方に喜ばれそう。いも本来の素朴なお味はとっても美味しいです。
そして3つ目の「高貴いもきんつば」です。こちらもとっても美味しそうです。
切ってみると、隼人芋きんつばより薄いお色です。こちらもとっても美味しそうです。
ではでは、さっそくいただきたいと思います。美味しい。隼人いもきんつばや紫いもきんつばと比べて甘いです。おいも本来の甘さが口の中に広がります。口の中でお芋本来の味を噛み締めます。
という感じで3つのお芋の味を楽しむことが出来ました。食べ比べたからこそ分かる芋それぞれのお味。とっても上品でいくらでも食べたくなりました。素材の味を大切にしたお菓子大好きなので大満足でした。ご馳走様でございました。
通信販売
第23回全国菓子大博覧会!名誉総裁賞受賞!!鹿児島伝統のいもようかん☆馬場製菓 薩摩きんつば(…
商品紹介
商品名 | 薩摩きんつば |
金額 | 6個入 875円 10個入 1,420円 |
原材料 | さつまいも、砂糖、海草、小麦粉、さつまいもの粉末 |
アレルギー | 小麦 |
賞味期限 | 発送日を含めて5日 |
用途 | 少人数用(家庭)・個人用 |
製造社名 | 有限会社馬場製菓 |
最後に
馬塲製菓の薩摩きんつば、とても美味しかったです。さすが鹿児島県定番のお土産です。まだ薩摩きんつばを食べたことがない方は、是非鹿児島に行った際に食べてみてください。芋本来の味を楽しむことができます。
その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。
会社・店舗紹介
本店 屋久島観光センター
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦799
かごしま市場くろぶた館
住所:鹿児島市山之口町12-16福徳ビル1F
鹿児島中央駅店 薩摩いも福
住所:鹿児島市中央町1-1 中央駅2Fフレスタ鹿児島みやげ横丁内
仙巌園店
住所:鹿児島市吉野町9700-1
その他の店舗・販売店は店舗一覧をご覧ください。
参考・引用サイト
関連記事
-
-
山芋を使ったお饅頭!薩摩を代表する銘菓かるかん饅頭を食べてみた
薩摩を代表する銘菓かるかん。当地特産の山芋を使って創製されたお菓子です。鹿児島県 …
-
-
鹿児島のお土産に迷ったらコレ!鹿児島の美味しいお土産ランキング!
鹿児島県で購入できるオススメの和菓子やスイーツなど、人気で美味しい鹿児島のお土産 …
-
-
栗が丸ごと入ったまん丸の可愛い羊羹「栗黒丸」を食べてみた
第40回全国観光土産品全国理事長賞を受賞した栗黒丸は中に栗がまるごと入っていて栗 …
-
-
ふんわり食感が堪らない!薩摩蒸気屋のかすたどんを食べてみた
鹿児島県産の卵をタップリし使用したカスタードが入ったお菓子。鹿児島県で人気のお土 …