皆さんはたこ昌のたこ焼きってご存じですか?ターミナル駅などで販売されている定番のお土産です。「大阪出るとき連れてって〜」というCMを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。今回は大阪で人気のお土産、たこ昌の冷凍たこ焼きについてご紹介いたします。
大阪のお土産と聞いて一番に思い浮かべるものが「たこ焼き」という方も多いのではないでしょうか。
私は大阪に在中していますが「お土産何がいい?」と聞くと「たこ焼き!」と言う方が多いです。やはり大きさ=たこ焼きというイメージは根強く付いているようです。
たこ昌では、醤油味たこ焼き以外にも明石焼き、ねぎ焼きなど種類も豊富です。今回は一番人気と言われている醤油味たこ焼きを購入。 熟成させたしょう油と、厳選素材を使って、ひとつひとつ手焼きしているたこ焼き。さっそくいただきたいと思います。
たこ昌のたこ焼きは、このような箱に入っています。今回は大阪駅構内にあるおみやげ屋さんで購入しました。たこ昌は駅や空港などで販売されているので、手軽に購入できるので便利です。
たこ焼きの原材料は、小麦粉、ゆでだこ、鶏卵、しょうゆ(本醸造)、生姜、青ねぎ、食塩、コーンスターチ、山芋粉末、酵母エキス、たんぱく加水分解物、鰹節粉末、干しえび、昆布、粉末醤油、本みりん、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、膨張剤、リン酸塩Na,酸化防止剤(ビタミンC、ミヨウバン、PH調整剤とのこと。
それでは、包装紙を外します。
木目状の箱にはたこ昌のシールが。
それではさっそく箱を開けてみましょう。
箱を開けると、たこ昌のパンフレットとたこ焼きソースが目に入ります。
こちらがパンフレット。たこ焼きのような可愛いキャラクターが書かれています。
こちらが特製ソースです。
パンフレットとソースを取り出すと、ようやくたこ焼きが見えてきました。キレイに並んでいます。
さっそく袋を開けてお皿の上にたこ焼きを並べます。
たこ焼きをアップにしてみるとこんな感じ。少し穴が空いてますが、焼くときに空いてしまった穴でしょうか。
たこ焼きを裏返してみると、このようになっています。なんとも固そうです。
たこ焼きにふんわりとラップをかけます。
調理方法はたこ焼き7個でレンジ5分(500W)ということだったのでレンジをセット。※600Wの場合はレンジ3分30秒のようです。
レンジで温めるとこのようになりました。
ラップを外してみると、さっきまで凍ってカチカチになっていたたこ焼きが温かく柔らかくなっています。
アップにしてみました。ふんわりしています。
それではさっそく備え付けのたこ焼きソースをかけます。
特製ソースもとても美味しそうですね。
それでは、お箸で中を割ってみます。
中からはこんな大きなたこが。
レンジで温めた熱々のたこ焼きを口の中に入れます。ふわふわのたこ焼きの旨みが舌の上に広がります。タコが大きめなので口の中でも存在感たっぷりです。タレもちょうどいいお味です。
食べたい時にすぐに食べられるのも魅力ですね。
通信販売
たこ昌のたこ焼きですが、通信販売しています。
楽天でも販売されているようです。
これぞ、たこ焼の本場大阪道頓堀の味☆
道頓堀に本店を構える、たこ焼割烹たこ昌こだわりの一品…
商品紹介
商品名 | しょう油味たこ焼 |
金額 | 1,080円(税込) |
原材料 | 小麦粉、ゆでだこ、鶏卵、しょうゆ(本醸造)、生姜、青ねぎ、食塩、コーンスターチ、山芋粉末、酵母エキス、たんぱく加水分解物、鰹節粉末、干しえび、昆布、粉末醤油、本みりん、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、膨張剤、リン酸塩Na,酸化防止剤(ビタミンC、ミヨウバン、PH調整剤) |
アレルギー | 小麦・卵・えび・大豆・やまいも |
賞味期限 | 6ヶ月 |
用途 | 少人数用(家庭)・個人用 |
製造社名 | 株式会社元祖たこ昌 |
最後に
たこ昌のたこ焼き美味しかったです。「お土産はたこ焼きがいい」と言われたら、たこ昌のたこ焼きを渡してあげると喜ばれると思います。とは言え粉モンは現地でそのまま食べるのが一番美味しいと思いますので、たこ焼き好きな方は、是非大阪で焼き立てのたこ焼きを食べてみてください。
その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。