お土産マイスターがオススメする美味しいお土産

大人気の名古屋土産!青柳総本家の青柳ういろうを食べてみた

明治12年に創業した青柳総本家の代表銘菓青柳ういろう。東海道新幹線が開通して青柳ういろうが車内販売をしたことから、ういろうが名古屋名物となりました。愛知県の名古屋で人気のお土産「青柳総本家の青柳ういろう」についてご紹介いたします。

青柳総本家は明治12年、初代後藤如休さんが旧尾張藩主徳川勝公さんより「青柳」の屋号を贈られて創業しました。昭和6年に国鉄名古屋駅の構内売店やホームで「青柳ういろう」の販売を始めたことをきっかけに、名古屋銘菓として知られるようになりました。

長年愛され続けている「青柳ういろう」をご紹介いたします。

青柳ういろうはこのような包装紙に包まれています。

裏側には、原材料や保存方法、賞味期限が記載されています。

包装紙を外すとピンクの箱が現れました。

蓋をあけると、4色のういろうが姿を表します。

さっそく順番にご紹介します。

まずはピンクの「さくら」ういろう。桜庭の香りがする上品なお味です。

原材料は、砂糖、米粉、小麦澱粉、ソルビトール、加工澱粉、グリシン、リン酸塩(Na)、カルミン酸色とのこと。

 

続いて「抹茶」ういろう。かぐわしい抹茶のお味です。

原材料は、砂糖、米粉、抹茶、加工澱粉(小麦由来)、ソルビトール、グリシン、リン酸塩(Na)、pH調整剤とのこと。

続いて、「しろ」ういろう。米粉と砂糖の素朴で淡白なお味。

原材料は、砂糖、米粉、小麦澱粉、ソルビトール、加工澱粉、グリシン、pH調整剤とのこと。

続いて、「上がり」ういろう。なめらかなこし餡のお味です。

原材料は、砂糖、餅粉、小麦澱粉、小豆乾燥あん、ソルビトール、加工澱粉、グリシン、pH調整剤です。

4つのお味をお皿の上に出してみました。4色の色がとても綺麗です。

食べた感想

4つのお味すべて堪能しましたが、もちもちしてとても美味しかったです。もちもち好きにはたまらない食感です。

モチモチ度をお伝えするために手でちぎってみましたが、手にういろうがぺったりとくっつきます。

暖かいお茶と食べるとより楽しめると思います。

とても美味しかったです。ご馳走様でございました。

通信販売

【名古屋名物】青柳総本家 青柳ういろう ひとくち20個入り 

商品紹介

商品名 青柳ういろう ひとくち
金額 5個入り 450円(袋入り)
8個入り 760円
10個入り 1,000円
15個入り 1,500円
20個入り 2,160円
25個入り 2,500円
30個入り 3,000円※すべて税抜き価格です。
原材料 【しろ】砂糖、米粉、小麦澱粉、ソルビトール、加工澱粉、グリシン、pH調整剤
【抹茶】砂糖、米粉、抹茶、加工澱粉(小麦由来)、ソルビトール、グリシン、リン酸塩(Na)、pH調整剤、
【さくら】砂糖、米粉、小麦澱粉、ソルビトール、加工澱粉、グリシン、リン酸塩(Na)、カルミン酸色素、香料、pH調整剤
【上がり】砂糖、餅粉、小麦澱粉、小豆乾燥あん、ソルビトール、加工澱粉、グリシン、pH調整剤
アレルギー 【しろ】小麦
【抹茶】小麦
【さくら】小麦
【上がり】小麦
賞味期限 製造日より21日
用途 大人数用(会社、学校)・少人数用(家庭)・個人用
製造社名 青柳総本家

最後に

青柳総本家の青柳ういろう、とても美味しかったです。さすが名古屋定番のお土産です。まだ青柳ういろうを食べたことがない方は、是非名古屋に行った際に食べてみてください。

その他の都道府県や海外のお土産ランキングも是非ご覧ください。

全国の美味しいお土産ランキング

参考・引用サイト